
こんにちは!
今回はアイルランドに来た際に是非利用してほしい、ダブリンバスに関してご紹介していこうと思います。
目次1.ダブリンの公共交通手段
アイルランド内の公共交通手段としては
- バス ダブリンバス、コーチ、観光バスなど
- ルアス(電車) ダブリンとダブリン郊外を結ぶ路線電車。料金はゾーン制です。
- ダート(電車) アイルランドの海岸地域を走る列車。ダブリンからちょっと遠出をする際などに利用します。
- レンタル自転車 ダブリンのいたるとことに設置されており、レンタルステーションは100箇所以上。クレジットカードさえあればすぐに借りられます。ただし雨の多いアイルランドでは天気次第で利用が難しいというデメリットも。
- タクシー
などが挙げられます。
この中で主に使用されているのがダブリンバスです。
2.ダブリンのバスの種類
①ダブリンバス
市民の足となっておりメインの交通手段のダブリンバス。ダブリンバスは市内中を繋いでおり、市内であればどこでも行くことができます。
料金は片道約€1.5~€3。無料wifi完備です。
また、空港から市内に移動する際もこのダブリンバスを使用するのが1番安い移動方法になります。
②エアコーチ
ダブリン市内と空港をつなぐバスで、24時間運行しています。朝方のフライトの場合などとても助かります。
料金はダブリンバスより高く約€12〜15です。運転手さんから直接購入できますが当日購入よりも事前予約した方が安いです。
またシートも高級感があり、wifi完備で、快適さを求める方にはエアコーチ利用がおすすめです。
サイトはこちらhttps://www.aircoach.ie
③観光バス(Hop onバス)
ダブリン滞在日数が少なく、要領良く観光したい方向けの観光バスです。何度でも乗り降り自由で10〜20分間隔で運行してます。観光案内で購入できます。
24時間券 18歳以上:€22 学生:€20 シニア:€20 13歳未満:€8
48時間券 18歳以上:€26 学生:€24 シニア:€24 13歳未満:€10
3.ダブリンバスのルートの調べ方・乗り方
1番メインのダブリンバスの具体的なルートの調べ方、乗り方をご紹介致します。
- ルートの調べ方
- google mapで調べる方法
基本的に私はgoogle mapにて検索します。例えばダブリン空港からトリニティカレッジに行きたい場合このように入力します。
出発地:ダブリン空港
到着地:トリニティカレッジ
そうするとこのように様々な行き方が出て来ます。
700番や757番など3桁の数字のバスはエアコーチと言って、市内と空港をつなぐバスです。
16番など2桁のバスはダブリンバスです。
今回はダブリンバスの16番を選択しました。そうするとルートが出て来ます。あとはgoogle mapのルート案内にしたがってバス停まで行き、16番のバスが来たらそのバスに乗るだけです。
ただし、バスの降りる場所がわかりにくいので、バスに乗ったらバス内の電光掲示板で降りるバス停の名前を確認して降りるようにしてください。
- ダブリンバスサイト(もしくはアプリ)で検索する方法
まず、ダブリンバスのアプリをダウンロードします。(https://apps.apple.com/gb/app/dublin-bus/id450455266)
- 4つの方法からバスを探します。
- バス停番号から探す
ダブリンバスのバス停を見ると1番上に番号が割り振ってあります(写真の場合No.497)。
これがバス停番号で、そのバス停番号をアプリ内に入力するとそのバス停に来るバスの到着時間がリアルタイムで調べることができます。
また、写真の下に8個ほど記載されている番号はこのバス停に止まるバスのルート番号です。
2.ルート番号から調べる
先ほどの説明したルート番号です。ダブリンバスの前面に記載されている番号になります。この番号を入力すると、このバスがどこからどこに行くのか詳しく検索することができます。
3.住所からバス停を探す
行きたい場所のバス停番号がわからない時にここから検索できます。行きたい場所の住所を入力するとその近くのバス停番号が出て来ます。あとは先ほどの1番に戻ってバスの来る時間を調べてください。
4.1番近いバス停を探す
今いる場所の一番近いバス停を位置情報から検索する方法ですね。位置情報ONに設定してから検索してください。
- バスの乗り方
1)バスの止め方
アイルランドではバス停に立っているだけではバスは止まってくれません。自分の乗りたいバスが近くに見えたら腕を真横、もしくは真横よりやや低めに手をまっすぐ伸ばしてください。
バス運転手さんはそれを確認してバス停にバスを停車します。
2)切符の買い方
直接運転手から買う場合
切符は直接運転手から購入できます。バスの前の入り口から乗車し、左の列に並びます。右の列はリープカード専用の列です。
そして運転手に自分の降りたいバス停の名前を伝えます。
例)先ほどのgoogle mapのルートであれば
「To college green」と言います。そうすると「〇〇euro」と切符の値段を言われるのでその金額を渡してください。
ただし、直接購入の際おつりは出ませんし、両替もできません。なので、紙幣をコインに変えてから乗車するようにしましょう。
リープカードで乗車する場合
この方法が1番おすすめのやり方です。リープカードは日本のSuicaのようなものでチャージ式になっています。
購入時にデポジットで€5を支払いますが、毎回約20%割引、90分以内の乗り換えは割引あり、1日のバス料金上限€6.90もしくは週の上限€27.5など割引が自動的に適用されます。毎回の手間と割引率を考えるとデポジットの€5の元はすぐに取れるので、ぜひ Getしましょう。
※デポジットとチャージ額は返金可ですが、その場合ネット上で返金手続きとアイルランドの銀行口座が必要になります
購入場所は観光窓口、コンビニ(SPAR,Centra等)、ダブリンバス窓口などどこでも購入できます。
※スチューデントリープカード(学生リープカード)の場合割引率はもっと上がります。学生リープカードを作れるのはアイルランドの学校に通っている人のみになります。希望の方は学校に問い合わせて学生リープカードの書類を発行してもらいましょう。
また、リープカードで乗車する際は右の列に並んでカードリーダーにピッとかざして時間短縮もできます。(その際1回の最大料金は€2〜3引かれます)
近場までしか乗らない場合は左の列に並んで、直接運転手に行き先を告げその分の運賃を支払うこともできます。
3)降車の仕方
降車するバス停名がバス内の電光掲示板に表示されたら、停止ボタンを押してください。そうすると次のバス停で停止してくれます。降りる時にはもうお金は前払いで支払っているので何もする必要はありません。
また、降車の際は後ろのドアから降りるようにしてください。アイルランドのマナーとして乗車は前方のドアから、降車は後方のドアからというになっています。
いかがでしたか?今回はダブリンバスに関してご紹介しました。
ダブリンバスはロンドンバスと同じく2階建てバスです。ぜひダブリンバスに乗る際には2階に乗ってみてください。
景色が綺麗に見えて私はこのバスの2階が大好きでおすすめです!バスを乗りこなしてアイルランドの旅を楽しんできてくださ