
皆さんこんにちは。
時間が空いてしまいましたが、今回は
お金持ちになる方法シリーズ最終章。
今までの内容を後世へ、子供をお金持ちにする方法についてお話しいたします。
子育ては気づきを与えることの繰り返し。
まず、まとめ的なものを話してしまうとこうゆうことです。
こんな子に育てたいなあと思っても
「あれをやりなさい」「これをやりなさい」では
素直に聞く子は少ないと思います。
皆さんも大人になってから、子供の頃にあれをしつこく言われたのは
こうゆうことがあるからだったのか。
と気づくことが多いと思います。
でもそれって「気づき」が遅いということになりますよね。
そしてあまり効果的ではないのです。
- 誰かに言われてやるより、自分で気づくこと。
そのほうが何倍も効果がありますし、
何より継続力が違ってきます。
自分で人生を切り開く
お金を稼ぐには、アイディアが必要で、それをマネタイズすることで
お金を生み出すことが、可能になります。なので
自分で人生を切り開いていいってるんだという感覚が必要になります。
- 課題を発見し、挑戦する。
そして問題解決をすると得られる成功体験を繰り返すことで
そういった感覚が得られるようになります。
そのためには自分に自信をつける必要があります。
最近よく耳にする自己肯定感ですね。
- 自己肯定感を身につけるには?
それは、まず自分を否定させないことです。
あなたはできるんだ。難しいことも簡単にやってみせることができるんだ。
と思わせることが大事です。
「難しい」「無理だ」と思ってしまうのはなぜでしょう。
それはわからないからです。
なので順序立てて説明し1つひとつ紐解いてあげることが重要です。
小分けにしてあげるのもいいかもしれません。
- 東大生は人に教えるのが下手
というお話があります。
これっていうのは、学んだことをいかに社会で応用するのかを
習慣化できてないのでわからないということが言われています。
その場合大抵は親に「勉強しなさい」と言われていることが多いです。
これだと、言われたことしかできない子になってしまいます。
しかし、言われたことは完璧にこなすので
会社員としては最適です。
うまく会社に利用されて、起業や成功はできないパターンが多いのです。
学んだことよりも、どのように学んだかが大事なのです。
なので子供がチャレンジしてみて興味のないことや習い事は
さっさと撤退してください。
- できたことを単純に褒めるのもだめ
子育てで大事なのは結果よりもプロセスです。
なんで成功できたのかを気づかせてあげることが大事で、
なんで成功できたのかを教えてあげるのはNGです。
なので、子供が「◯◯できたよ!」と教えてくれたら、
「あらすごいわね〜」ではなく
「どうやったらできたの?」「どこでどんなふうにやったの?」等
その時の環境や状況を子供の頭の中で再度思い描かせることが大切です。
逆に失敗してしまった時も同じです。
決して叱責しないでください。
自分はダメな子なんだ、と思ってしまいます。
ちなみにできたことを単純に褒めるのは何故ダメかというと、
自分は努力しなくてもいいんだと思ってしまうからです。
- 怒鳴らない、絶対に否定しない
感情では何も解決しません。
物事は全て理論的に考えないといけないのです。
なので、子供がいけないことをしても怒ったり、
感情的になったりはしていけません。
そう言ったことをしていると、将来子供も、感情で返す大人になってしまいます。
なので、例えば子供がお友達に何かいけないことをしたら
「なんでそういうことをしたの?」
「これをされて◯◯君はどんな気持ちになると思う?」と聞いてあげて
自分でいけないことをしてしまったという事実に
気づかせてあげないといけません。
- 子供の邪魔をしない
子供は型にハマらない自由な発想をします。
親の主義主張を押し付けるようなことは決してしないでください。
そして、幼児期のおしゃべりは子供の思考そのものなので止めないでください。
子供が何かに夢中になっている時、ワクワクしている時は
脳が最大限に活性化している時なので止めないでください。
子供は一人遊びの中で試行錯誤しながら
自分ができることを確認しているのです。
親がやるべきこと
成長するのは子供だけではありません。
大人の成長というのは子供にも影響します。
基本的に成功する人は、若いうちにリスクをとって何かに
挑戦したことがある人が成功しやすいと言われています。
なので、親が挑戦する姿勢をみせ、
失敗してもまた別のやり方で挑戦する等
親のそう言った背中を見せてあげることが大事です。
母乳で育てることも大事
もちろん、母乳がでない等事情があるお母様もいらっしゃるので
できる範囲で大丈夫です。
しかし、母乳を最低でも1年間与え続けると子供のIQが高くなるという
研究結果がでているそうです。
当然IQが高い人と、そうでない人を比べると
IQが高い人の方がお金持ち、成功者になっている人が多いです。
- 子供の教育格差は親の情報格差が原因
の1つと言われています。
できる子、できない子の差は、子供のせいではありません。
親のお金の有無でもありません。
親が情報を得ているかどうかなのです。
上記のような内容の知識を得ていれば子供が
お金持ちや成功者になりやすいです。
その情報がなければ怒ったり怒鳴ったりという対応をしてしまいますよね。
そして富裕層はサラリーマンより時間がありますよね。
なのでこういった情報はたくさん得ています。
なのでもっともっと格差が開いていくのです。
なのでyoutube等でよくあるドッキリのような面白いチャンネルをフォローするのもいいですが
有益な知識を与えてくれるチャンネルをフォローし、みた方が良いです。
- 理論的な大人に育てるためには?
親同士の正しい日本語の運用と、感情的ではなく、論理的に会話することが大切です。
子供は無意識に親の真似をします。
それは職業や趣味ではなく考え方や、行動といったものです。
まとめ
今の子供たちが大人になっている頃には私たちが想像もつかない
未知の世界が広がっているはずです。
なので、余計に挑戦する力、適応する力が必要になってきます。
自己肯定感を身につけるには成功体験とその気づきを与えることの繰り返しでしか身につきません。
なので挑戦して、成功しても失敗してもただ単純に褒めるのではなく
怒鳴ったり失望をするわけでもなく、質問をしてください。
感情で当たらず否定せず、理論的な会話を心がけてください。
そして親自身が何かに挑戦して失敗しても
立ち向かう姿を子供に見せてください。
親自身も有益な情報を得て、子供に接してください。
有益なチャンネルをフォローすることは必須です。
では、これでお金持ちになる方法シリーズのお話しは最終章になります。
今後も皆様に有益な情報を発信できればと思っておりますので
何卒よろしくお願いします。
それではまた。